初めまして
吉井矯正歯科クリニックでお世話になることになりました歯科衛生士の齋藤と申します。
患者様とのコミュニケーションを大切に何事にも笑顔で前向きに努めていきたいと思っております。
どうぞ宜しくお願い致します。
美味しいものを食べることが大好きで、朝から沢山食べて体と心にエネルギーチャージしています。
先週より関東も梅雨入りし、体調管理が難しい季節ですが皆様風邪などひかぬようにどうぞお体ご自愛下さいませ。
齋藤
こんにちは。
だいぶ暖かくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はと言いますと、近づいてきておりますじめじめ、むしむしした梅雨の時期に備えて、衣替えや、室内の湿気対策、害虫対策にいそしんでいます。
パジャマやリネン類を取り換えるだけで、気持ちがすっきりとします。
さて、いつもご来院頂いています患者様はご存じだと思いますが、私共のクリニックでは、お花屋さんに素敵なお花を飾って頂いております。
いつもどんなアレンジをしてくださるのかな、と楽しみにしておりますが、今回のアレンジがあまりに可愛いので、思わず写真におさめてしまいました。
可愛らしいうさぎが自転車に乗っています。
かごいっぱいのお花をお届けに来てくれたようです。
とっても可愛く癒されましたので、家に持って帰りたくなってしまいました。
こちらのアレンジは現在受付に飾られております。
これからも、いつもご来院頂く患者様に癒しをご提供し、素敵なお花から季節を感じて頂けるよう、お花を絶やさない環境を整えていきますので、ご来院なさった際はお花に目を向けて頂けたらな、と思います。
牛尾
2013年5月26日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
長期の大型連休の方も、暦通りの方も、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでいらっしゃいますか?
学校や、社会人のかたも、新学期や新年度が始まり、
新生活にも慣れてきたと同時に、少し心身ともにリフレッシュの頃でしょうか。
私はといえば、このところ、結婚式・披露宴にご招待いただく機会が多く、
ささやかではありますが、新しいご家族になられるお二人の門出をお祝いさせていただいております。
素敵なお式当日のドラマに至るまでには、お二人の様々な軌跡があるのだな、と、
スライドやお手紙、ご挨拶から窺うことができ、感動をおすそ分けしていただきました。
何度出席させていただいても、ハレの日の出来事は、私の気持ちも幸せになります。
ハッと気づくともう5月に入りました。GWも折り返し地点ですね。
どうぞ皆様、素敵なGWをお過ごしくださいませ。
松浦彰子★
ゴールデンウイークを目の前に、気もそぞろなる昨今、いかがお過ごしでしょうか?
先日、お休みを頂いたので、川崎のラゾーナに行ってきました♪
最近、バランスのいい食事を取れていないので、自然食カフェに行ってきました。
味付けは薄めですが、野菜の素材の味がしっかりして、とても美味しかったです♪
特に、さばのからあげが美味しかったです。
たまには優しい味の食事もいいなぁ、と思いました♪
自分でもこんな優しい味のお料理が作れるよう、これからも自炊を頑張りたいと思います。
勝俣 美樹
2013年4月19日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
桜の絨毯も早々に雨風に流され、新緑もまぶしい今日この頃
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
先日仕事帰りに、ゴルフ練習場に行ってきました。
夜はまだ風が冷たいですが、運動するにはいい季節ですね。
健康のために運動しても、そのあとのアルコール摂取という誘惑に本来の目的を見失いそうになります。
お酒は糖分が多く含まれている物が多いので、酔って気持ちのいい時ほどしっかり時間をかけて歯を磨く事を心掛けると、
翌日の目覚めも良くなりそうですね!
お口の健康は身体全体の健康につながります。
みなさまどうぞ、ご自愛くださいませ。
荒原 芽衣
2013年4月14日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
本日は雪も降り、寒気はまだまだ退きませんが、いかがお過ごしでしょうか?
先日、京都に住む姉から、大好きなお菓子が届きましたので、ご紹介します。
くりや 「金の実」
こちら、とってもとっても大好きで、姉に会うときは絶対、買ってきてもらいます。
栗がまるごと一個で、栗好きの方は、絶対ハマる味です!
京都にいらっしゃる機会があれば、ぜひ一度ご賞味ください。
二月は日数の短い月、疲れのたまる時期でもございます。
緑茶のお供に甘い物を召し上がって、ゆっくりと気持ちを落ち着けてみるのはいかがでしょうか?
2013年2月19日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
こんにちは。
2月も半ばを過ぎ、時々あたたかい春の空気を感じるようになりました。
でも、朝と夜はまだまだ冬の寒さです。
お部屋では暖房を付けて快適に過ごしたいけれど、電気代も気になります・・・。
そんな時はいつも、あたたかい紅茶にこちらを入れて飲んでいます。
チューブ型の生しょうがと、しょうがパウダーです。
しょうがが体をあたためてくれることは有名ですが、そのままで売っているしょうがを切ったりすりおろしたりするのは少し面倒です。
そんな時、とても手軽にしょうがを摂れるのが、こちらの2点です。
チューブはしぼるだけ、パウダーはかけるだけ。
こちらをあたたかい飲み物に入れて飲むだけで、体がぽかぽかしてきます。
まだまだ寒い季節。体を中からあたためる方法を色々と楽しみながら、穏やかな気持ちで春を待てるといいですね。
牛尾
2013年2月17日 カテゴリ:スタッフブログ, 未分類
昨日はあと一歩で「春一番」が吹くような暖かな日でしたが、
立春とはまさに名ばかりで、変わりない寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
2月に入り、街の様相は一気にバレンタイン一色になりました。
素敵な方への思いを込めたチョコやプレゼントを選ぶときは、
相手の方のお顔を思い浮かべながらドキドキしてしまいます☆
今年もまた、バレンタインには様々な素敵な思いが街の中を飛び交うのでしょうか。
私も今年は、どの方に何を送りましょうか・・・
刻々とバレンタインも近づき、いよいよ日がなくなってきましたので、
そろそろ選び出そうかな、と少し焦ってきました。
どうぞ皆様、素敵なバレンタインになりますように。
追伸:インフルエンザが猛威を振るっております。
皆様、どうぞ体調を崩されませんよう、お気をつけくださいませ。
松浦彰子