5月も後半となり初夏の訪れを感じる時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は先日、熱海に行きました。
熱海は昔ながらのお店と今どきのお店が数多く並んでいて、訪れるたびに開拓するのが楽しみです!
今回は地元の方に紹介していただいた小料理屋さんで食事をしましたがどれも絶品でした。
過ごしやすい時季とはいえ刻々と変わりゆく季節、くれぐれもご自愛ください。
林
2023年5月24日 カテゴリ:スタッフブログ
5月も後半となり初夏の訪れを感じる時期となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は先日、熱海に行きました。
熱海は昔ながらのお店と今どきのお店が数多く並んでいて、訪れるたびに開拓するのが楽しみです!
今回は地元の方に紹介していただいた小料理屋さんで食事をしましたがどれも絶品でした。
過ごしやすい時季とはいえ刻々と変わりゆく季節、くれぐれもご自愛ください。
林
2023年5月24日 カテゴリ:スタッフブログ
5月に入り段々と日中の日差しが強くなり、
暑さを感じる日も多くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はGW中に友人と埼玉の飯能市へ行って参りました。
緑が多く都心よりも少し涼しさを感じることができ、良いリフレッシュができました。
寒暖差が激しい季節でもありますので、体調を崩されませんようご自愛ください。
杉山
2023年5月10日 カテゴリ:スタッフブログ
寒暑定まらぬこの頃ですが、お達者でお暮しでしょうか。
私は趣味でサッカーとフットサルを約15年やっております。チームスポーツの良いところは、初対面・年齢・性別問わず様々な方たちと関われること、適度に運動をすることで心身の健康維持とストレス発散を同時に行うことができ、一石二鳥なところだと思います。
私はサッカーとフットサルが好きすぎて、台風の日でも民間大会に出場したことがあります!(笑)
皆様も適度な運動を日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
春風とともに、皆様にお幸せが訪れますようお祈りいたします。
渡邊
2023年3月18日 カテゴリ:スタッフブログ
吹く風にも春の気配が感じられるようになり、春の足音がすぐそばまで聞こえてくる頃となりましたが、皆さまお元気にお過ごしでしょうか。
先日はバレンタインデーがありましたね。みなさま、ご家族や大切な方に贈り物をしましたでしょうか。
私も夫と息子へチョコレートを買いに行ってきました。可愛らしい物や色とりどりのチョコレートがあり、目にも楽しい空間でした。なんだか、年々チョコレートがオシャレになっていく様な気がしますね。
今年もいつの間にか自分用のチョコレートも買ってしまい、夫と息子へのチョコはついでになってしまいました。笑
最近は暖かくなってきたので、ダメにならないように冷蔵庫でしっかり保管しようと思います。冷蔵庫に入れると、毎年チョコの存在を忘れてしまうんですけどね。笑
まだまだ寒暖差が大きく日が続きますので、皆様体調にお気をつけてお過ごしください。
守屋
2023年2月20日 カテゴリ:スタッフブログ
新年が明けてからもう1ヶ月ほど経ちますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は前からやってみたかった乗馬体験を友達としてきました!
しっかりとした装備をして、説明を聞いていざ体験です。自分より大きい動物を触れられる距離で見ることが中々ないので、初めはドキドキしながら馬に接していました。馬は臆病な動物なのですが、とても頭が良く人に合わせて歩いたり、走ったりをしてくれるらしく楽しく過ごすことが出来ました。
乗馬は人と動物が一緒に行う唯一のスポーツなのですが、終わった後は下半身の筋肉痛がすごく普段の運動不足を感じました…。
皆様も適度な運動をしながら健康に過ごしてください。
石黒
大寒と呼びます通り、厳しい寒さが続いておりますが、お元気にお過ごしでしょうか。
私は、移動時に本や詩集を読むことが多いです。最近持ち歩いているのはこの俵万智のサラダ記念日です。ゆっくり立ち止まって周りを見渡せるような詩だったり、少し恥ずかしくなってしまうような詩だったり、日常の中にほっこりする時間を作ることができるのでオススメです。
春を待ちわびつつ、くれぐれもお身体を大事になさってください。
鈴木
2023年1月21日 カテゴリ:スタッフブログ
年の瀬もいよいよ押し迫ってまいりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
当院は12月28日(水)〜1月3日(火)までの間、冬季休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
なお、年始は1月4日(水)より診療を行います。皆様のご来院を心よりお待ち申し上げております。
2022年も残りわずかとなりましたが、体調を崩されませんようご自愛ください。
加賀山
2022年12月24日 カテゴリ:スタッフブログ